fc2ブログ

2016.4月~GWスケジュール

四月とGWまでの予定です。

移動販売のお仕事も活発になってきました!
龍谷大学のランチ営業も始まります。

その分【東山ベース】が少なくご迷惑お掛けしますが、
出店場所&【東山ベース】で
皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)


☆★☆★☆★☆★

★4/1(金)  【東山ベース】

☆4/2(土)  the Farm  茨木市

☆4/3(日)  ポケットマルシェ in 舞洲

★4/6(水)~8(金)  【東山ベース】

☆4/9(土)10(日)   はちけんや  天満橋

☆4/12(火) 龍谷大学深草キャンパス  

★4/13(水)~15(金)   【東山ベース】

☆4/16(土)17(日)  馬見チューリップ祭り

★4/20(水)~22(金)  【東山ベース】

☆4/23(土)24(日)  the Farm  茨木市

☆4/26(火)  龍谷大学深草キャンパス

☆4/29(金・祝)  the Farm  茨木市

☆4/30(土)5/1(日)  京都鉄道博物館

☆5/3(水・祝)~5(木・祝)  住宅展示場 ※一般販売はありません※

☆5/7(土)8(日)  ポケットマルシェ in けいはんな









スポンサーサイト



コメント

みきおたん

No title
2日、サポーター仲間と遊びに行く予定です!
何食べようか今からめっちゃ楽しみ!

ちなみに午前中は、対岸をごみ拾いするので、はちけんやに向かって手を振ってみますね!
11時過ぎ~、緑のビブスを着て南天満公園やその周辺を綺麗にしまーす!

grandbus

No title
> みきおたんさん
グリドルパンケーキおすすめですよ!
お待ちしてまーす
非公開コメント

BigJo.T

★グランプラス・東山ベース焙煎所
2021年2月24日リニューアルOPEN!
☆店主の渾身のセルフリノベーション是非見て下さい!

煙突のあるカフェ
グランプラスです
2008〜
☕🥞🐕🅿️1台
◇東山ベース焙煎所
11:00-17:00
定休日(月・火)
☆焙煎豆のご注文
☆美味しいデカフェあり〼
#枚方 #カフェ #焙煎所
#コーヒー #Lapavoni
👨‍🔧マシンメンテ💡ご質問は📲
2F土筆会大塲書道教室👩‍🎨

*臨時休業の場合がありますのでinstagramにて最新のスケジュールをご確認ください。
@pancakecafe.grandplace

・グランプラスは
2009年春より1966年式ワーゲンバスでパンケーキ専門の移動カフェとしてスタート。

2013年夏セルフリノベーションで東山ベース完成。

2021年リニューアルOPEN!

季節のフルーツを使ったスイーツ系パンケーキ。
アボカド・特製ポテサラなどと厚切りハムやベーコンをトッピングして召し上がって頂くグリドルパンケーキはブランチにオススメです。

・自家焙煎珈琲豆使用
様々な国、生産農園のコーヒーを楽しんでいただけるよういろいろな生豆を仕入れ日毎に焙煎し常に新鮮な状態でご提供しています。

エスプレッソはイタリアla pavoni(ラ・パボーニ)社のレバー式エスプレッソマシンにて1杯1杯心を込めて抽出しています。

日本ではほとんど見ることのない
“全手動レバーマシン”での手間をかけた抽出作業も是非ご覧ください。

プロフィール

BigJo.T

Author:BigJo.T
★グランプラス・東山ベース焙煎所
2021年2月24日リニューアルOPEN!
☆店主の渾身のセルフリノベーション是非見て下さい!

煙突のあるカフェ
グランプラスです
2008〜
☕🥞🐕🅿️1台
◇東山ベース焙煎所
11:00-17:00
定休日(月・火)
☆焙煎豆のご注文
☆美味しいデカフェあり〼
#枚方 #カフェ #焙煎所
#コーヒー #Lapavoni
👨‍🔧マシンメンテ💡ご質問は📲
2F土筆会大塲書道教室👩‍🎨

*臨時休業の場合がありますのでinstagramにて最新のスケジュールをご確認ください。
@pancakecafe.grandplace

・グランプラスは
2009年春より1966年式ワーゲンバスでパンケーキ専門の移動カフェとしてスタート。

2013年夏セルフリノベーションで東山ベース完成。

2021年リニューアルOPEN!

季節のフルーツを使ったスイーツ系パンケーキ。
アボカド・特製ポテサラなどと厚切りハムやベーコンをトッピングして召し上がって頂くグリドルパンケーキはブランチにオススメです。

・自家焙煎珈琲豆使用
様々な国、生産農園のコーヒーを楽しんでいただけるよういろいろな生豆を仕入れ日毎に焙煎し常に新鮮な状態でご提供しています。

エスプレッソはイタリアla pavoni(ラ・パボーニ)社のレバー式エスプレッソマシンにて1杯1杯心を込めて抽出しています。

日本ではほとんど見ることのない
“全手動レバーマシン”での手間をかけた抽出作業も是非ご覧ください。

月別アーカイブ