fc2ブログ
  • 突然お繰りする【コストコ通信】*\(^o^)/*まずは、以前にも書いたかもですが、〈ベーグル〉6個入りを2種類選ぶので、12個で680円。最近は、 オニオンとチーズ の組み合わせがマイブーム~^o^他には、プレーン、シナモン、等々。半分に割ってトーストして、なんか挟んで食べても美味しいけど、“チン”して何もつけずに食べても美味しい(^.^)コストコ行く度に買ってます!もう一つはチョコレート。〈アーモンドバーグ〉っ... 続きを読む
  • またブログの更新サボってしまった´д` ;サボってる間に、東山ベース、徐々に地道にコツコツと…作業は進んで。。写真まとめちゃいました!ガス栓またいで、ガルバニウム合板貼り付けのトコはなかなかいい仕事出来たそうです。その他いろいろ大変らしいんだけど…´д` ;作業内容に興味のある方は…直接ダンナに聞くか、見にきてください*\(^o^)/*... 続きを読む
  •                                          ・grand place(グランプラス)は2009年春より営業をスタートした移動カフェです。1966年式のワーゲンバスで大阪を中心にパンケーキとドリンクを提供しております。自慢のしっとりふわふわプチパンケーキとワーゲンバスの愛くるしいマスクでお客様にゆったりとした空間を味わって頂こうと日々努力しておりますので、是... 続きを読む
  • とてもとてもブログ放ったらかしてしまいました(^.^)だんだん形になってきた(^。^)私は~ちょっとスランプ気味´д` ;最後に、車検から帰って来たグランバス号見た目は変わらないけど、ブレーキが“サラ”ですv(^_^v)♪今までより、遠出もできそうです!お仕事待ってまーす*\(^o^)/*... 続きを読む

BigJo.T

★グランプラス・東山ベース焙煎所
2021年2月24日リニューアルOPEN!
☆店主の渾身のセルフリノベーション是非見て下さい!

煙突のあるカフェ
グランプラスです
2008〜
☕🥞🐕🅿️1台
◇東山ベース焙煎所
11:00-17:00
定休日(月・火)
☆焙煎豆のご注文
☆美味しいデカフェあり〼
#枚方 #カフェ #焙煎所
#コーヒー #Lapavoni
👨‍🔧マシンメンテ💡ご質問は📲
2F土筆会大塲書道教室👩‍🎨

*臨時休業の場合がありますのでinstagramにて最新のスケジュールをご確認ください。
@pancakecafe.grandplace

・グランプラスは
2009年春より1966年式ワーゲンバスでパンケーキ専門の移動カフェとしてスタート。

2013年夏セルフリノベーションで東山ベース完成。

2021年リニューアルOPEN!

季節のフルーツを使ったスイーツ系パンケーキ。
アボカド・特製ポテサラなどと厚切りハムやベーコンをトッピングして召し上がって頂くグリドルパンケーキはブランチにオススメです。

・自家焙煎珈琲豆使用
様々な国、生産農園のコーヒーを楽しんでいただけるよういろいろな生豆を仕入れ日毎に焙煎し常に新鮮な状態でご提供しています。

エスプレッソはイタリアla pavoni(ラ・パボーニ)社のレバー式エスプレッソマシンにて1杯1杯心を込めて抽出しています。

日本ではほとんど見ることのない
“全手動レバーマシン”での手間をかけた抽出作業も是非ご覧ください。

プロフィール

BigJo.T

Author:BigJo.T
★グランプラス・東山ベース焙煎所
2021年2月24日リニューアルOPEN!
☆店主の渾身のセルフリノベーション是非見て下さい!

煙突のあるカフェ
グランプラスです
2008〜
☕🥞🐕🅿️1台
◇東山ベース焙煎所
11:00-17:00
定休日(月・火)
☆焙煎豆のご注文
☆美味しいデカフェあり〼
#枚方 #カフェ #焙煎所
#コーヒー #Lapavoni
👨‍🔧マシンメンテ💡ご質問は📲
2F土筆会大塲書道教室👩‍🎨

*臨時休業の場合がありますのでinstagramにて最新のスケジュールをご確認ください。
@pancakecafe.grandplace

・グランプラスは
2009年春より1966年式ワーゲンバスでパンケーキ専門の移動カフェとしてスタート。

2013年夏セルフリノベーションで東山ベース完成。

2021年リニューアルOPEN!

季節のフルーツを使ったスイーツ系パンケーキ。
アボカド・特製ポテサラなどと厚切りハムやベーコンをトッピングして召し上がって頂くグリドルパンケーキはブランチにオススメです。

・自家焙煎珈琲豆使用
様々な国、生産農園のコーヒーを楽しんでいただけるよういろいろな生豆を仕入れ日毎に焙煎し常に新鮮な状態でご提供しています。

エスプレッソはイタリアla pavoni(ラ・パボーニ)社のレバー式エスプレッソマシンにて1杯1杯心を込めて抽出しています。

日本ではほとんど見ることのない
“全手動レバーマシン”での手間をかけた抽出作業も是非ご覧ください。

月別アーカイブ